テレビ朝日に物申す
番組のことで苦情を伝えようとしたが、担当者が要領を得ない回答。要は苦情を聞く気は全くないらしい。名前を聞いても名乗ろうとしない。上司を出してくれてというと「いない」という。
少なくとも、視聴者の意見には素直に耳を傾ける姿勢が必要ではないだろうか。
それともインチキ放送局なのか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
番組のことで苦情を伝えようとしたが、担当者が要領を得ない回答。要は苦情を聞く気は全くないらしい。名前を聞いても名乗ろうとしない。上司を出してくれてというと「いない」という。
少なくとも、視聴者の意見には素直に耳を傾ける姿勢が必要ではないだろうか。
それともインチキ放送局なのか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
駅で乗り換えようとしたら、石鍋シェフの特大ポスター。クイーンアリスのケーキの臨時販売があった。
早速買い込んで、いちごの蝋燭型ケーキを食べてみた。使っていたホイップクリームが牛乳由来でなく、植物性のクリーム(牛乳製に比べると原価数分の1)の味。牛乳製と違って食感が今ひとつであり、1個400円台というのはちょっと疑問かも。味よりコストに走ったか?(牛乳製だったら600円欲しいということかもしらないが・・・)
田舎の住民だからこの程度で良いと思ったのかもしれないが、ケーキはホイップが命。「腹を満たす」ものでなく、「美味しさ」を求めるものなので、少々がっかりした。
他のブロガーさんの書き込み見ても「美味しい」という評価が多いようだが、ちょっと微妙な評価もあるようで、舌は誤魔化せないということかも・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ今週13(木)から16(日)まで、池袋「シアターグリーン・中ホール」で上演されるとのこと。
13日(木)、14日(金)19:30~1回公演。
15日(土)14:00~、19:30~2回公演。
16日(日)15:00~1回公演。
前売り¥2,500、当日\2,800、学生\1,500、ペア\4,000。
お問い合わせはタッタタ探検組合(http://www.tattata.com)へ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
軽井沢プリンスのスキー場。日帰りコースの場合、動線がひどすぎる。リフト券を購入しないとレンタルスキーの借り入れができない。さらに、レンタルスキーの代金支払いとレンタルコーナーが異なる。しかも、レンタルコーナーに靴の預りやロッカーがないため、更衣室で着替えてから、コインロッカーのカギをかけずに、レンタルでブーツを借りた後、ロッカールームに戻り、靴をしまいにいかないといけない。そのため、ロッカー付近が大混雑。もう少し、工夫をこらす必要があるのでは。
ホテル系だけあって、係員の接遇態度は良かったのが救い。
また、帰りに駅で弁当を買おうとしたら、早々に店じまい。むざむざビジネスチャンスを逃しておいて、「国内旅行は不振」なんてぬかしていたら大馬鹿者だろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
近くのクリーニング屋。一人仕切っている人がいて、サービスはしない方、料金は高い方に誘導しようとする。
ムッとして店を変えたくても近所には他にクリーニング屋はない。今まで、こんなことはなかった。やはり、適度な競争っていうのは大事だと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント