« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月14日 (火)

サンヴァンサン祭ほか ハウステンボス(3)

行った日のイベントとしては、「サンヴァンサン祭」が開催されていた。タートヴァンを購入すると100種類のワインの試飲ができるというもの。
ゴールドタートヴァンだとさらに、高級ワイン10種類の試飲も可能だった。実は、このゴールドタートヴァンもオークションの対象であり、会場でゲットしたもの。
いろいろなワインが味わえて良かった。試飲した中ではアルザスの白ワインが美味しいと感じた。高級ワインはタンニンがきついものが多く、ちょっと・・・。
ステージでソムリエによるワイン講座が行われ勉強になった。

また、野外ステージでは「ミュージックフェスティバル」が開催され、泉谷しげるが元気に歌&毒舌&水撒きをしていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月13日 (月)

アトラクションなど ハウステンボス(2)

今回は、あらかじめコンビニで「オータムチケット」(3900円)を買って入場。この券は入場料のほか、1000円分のミールクーポンと150gのチーズの引換券が付いていてお得。
また、今回日航ホテルに泊まったが、翌日分の入場は再入場券が発行され、FOC! このシステムは結構良いのではないだろうか。
ほかにパスポートもあるようだが、今回使ったアトラクションには使えなかったので、オータムチケットを買って正解だった。どういう過ごし方をするかでチケットも検討したほうがよいのではないだろうか。

Htb10
Htb11Htb12_2   ウインズに隣接した一角に、乗馬コーナーがあり、曳き馬1周800円で体験できる。使っている馬は日本に13頭しかいないというオランダ産の馬で、普段は馬車に使われているそうだ。大変大人しい馬だった。

Htb13Htb14夕方には、ホテルデンハーグ近くの船着場からサンセットクルージングが出航する。ワンドリンクつきで1000円とあまぁまぁか。
Htb15 
船内では、緊急用の紐結びの講習会も行われ実用的。
Htb17 

Htb18

Htb19 船上から見る夜景もなかなか見事。

Htb20
一番堪能したのは、オランダ式逆オークション。定価から段々値が下がってくるが、早いもの勝ちではあるし、ある程度まで下がっても声が出ないと流れてしまう。ディーラーの口ぶりからいろいろ推理して落とすのが面白かった。8000円分の中身が入っているという3000円の福袋も早押しでゲットできた。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ヨーロッパ弾丸ツアー?? ハウステンボス(1)

ハウステンボスに行ってきました。

まずは撮ってきた写真を・・・。町並みはまるでヨーロッパ。

Htb1

Htb2Htb3Htb4Htb5Htb6Htb7Htb8Htb9        オランダの雰囲気だけを味わいたいなら、サーチャージ分で来れるのは魅力か。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年10月 8日 (水)

こんにゃくゼリー 何故製造中止?

こんにゃくゼリーのマンナンライフが製造中止することとしたらしい。正月にモチをノドに詰まらせて死ぬ人もいるが、モチの製造販売を中止するという話は聞いたことがない。そもそも、子供に事故が起きたのは親の不注意が原因ではないだろうか。勿論注意喚起は必要だが、ダイエットのために必要な人もいるだろうし、製造中止というのは腑に落ちない。

むしろ、「きちんと使えない人は食べないでください」というくらいの広告を打って、正しい食べ方の出来る人に限定して売ったらいいのではないだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 6日 (月)

今日のワイン KONZELMANN VIDAL 2006

Vidal 珍しいカナダ・オンタリオ州のワインということで買ってみた。ちょっと甘い印象だったが、どうも冷やしが不十分だったようだ。冷凍庫に入れるくらいでないと美味しくないらしい。

ワインも奥が深い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »