« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月27日 (木)

パリで飲んだワイン Lubelon2007

Luberon 南仏ルベロン地方のAOC赤ワイン。 すっきりして飲みやすい

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年8月26日 (水)

パリで飲んだワイン Domaine des Rougelons JULIENAS

フランスJULIENAS地方のAOC赤ワイン。 Juliena タンニン臭もきつくなく美味しいワイン。 この地方のワインは日本に入っているが、ここのものは未だのようだ。日本に輸入したら受けるかも Juliena2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月18日 (火)

総選挙・某新聞の比例区世論調査

某新聞に、比例区ならどこに投票するかという世論調査の結果が掲載されていた。それによると、民主党37%、自民党22%、公明党4%、共産党4%、社民党1%、その他の政党1%、未定等31%という結果だった。これを各比例区別に単純に案分(小数点以下四捨五入)してみると次のようになる。

順に地域、割り当て議席、世論調査単純案分数

北海道8:民3、自2、未定3

東北14:民5、自3、公1、共1、未定4

東京17:民6、自4、公1、共1、未定5

北関東20:民7、自4、公1、共1、未定7

南関東22:民8、自5、公1、共1、未定7

北陸信越11:民4、自2、未定5

東海21:民8、自5、公1、共1、未定6

中国11:民4、自2、未定5

近畿29:民10、自6、公1、共1、未定11

四国6:民2、自1、未定3

九州21:民8、自5、公1、共1、未定6

合計すると民65、自39、公7、共7、未定62。という状況のようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月15日 (土)

総選挙・某新聞の小選挙区情勢分析

某新聞に、小選挙区の情勢分析の記事が掲載されていた。それをまとめてみると次のようになる。

順に地域、割り当て議席、(現行議席)、情勢分析

北海道12(民8、自4):民4、接戦8

東北25(自17、民7、無1):民8、自8、接戦9

東京25(自23、民1、公1):自11、民6、公1、接戦7

北関東32(自27、民4、無1):自12、民6、無2、接戦12

南関東34(自27、民3、公1、無3):自12、民4、接戦18

北陸信越20(自14、民5、国1):自5、民5、無2、接戦8

東海33(自21、民10、無2):民15、自13、無1、接戦4

中国20(自15、民3、国1、無1):自9、民3、国1、無1、接戦6

近畿48(自34、民8、公6):自13、民10、公3、社1、接戦21

四国13(自11、民1、無1):自6、民2、無1、接戦4

九州38(自24、民4、社1、無9)自14、民9、社3、国1、接戦11

合計すると自103、民72、公4、社4、国2、無7、接戦108。という状況のようだ。この接戦108議席の帰趨が勝敗を決めるというところだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

ルルド巡礼の旅(3)-国際ミサ

水曜日の午前中には、国際ミサが開催される。 09lu18 3万人は入るという地下の礼拝堂は開始前から大勢の人が入っている。 09lu19 聖歌隊も練習に余念がない。

09lu20 09lu22 ミサが始まると司祭が各国語で世界中からの参加者の紹介をする。自分の言語の関係者の時は一段と歓声が沸く。

09lu21 09lu23 それぞれの旗を先頭に会場を一回りする様は、なんとなくオリンピックの開会式を思わせる。 09lu24 英語圏代表として登場したのがクロアチアというのも妙な気がするが、英国も米国もカトリックの国ではないことを考えると止むを得ないのだろうか。

09lu25 場所柄ミサの参加者も車椅子の人が多い。ミサ自体は司祭が滞りなく式典をこなし無事終了。聖歌隊のタイミングが実に上手かったのが印象的。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

ルルド巡礼の旅(2)-聖域とろうそくミサ

09lu10 ルルドの聖域の中心をなす大聖堂。壮大だ。 09lu11 聖堂の脇というかその一部に「奇跡の泉」がある。 09lu12 泉を見るために多くの人が列をなしている。比較的車椅子の人が多い印象。汲み取り用の井戸は別のところにある。 09lu13 09lu14 09lu15 夜9時頃からろうそくミサが行われる。蝋燭を持っていけば誰でも参加できるので、観光客も大勢参加している。各国語で祈りの言葉がささげられるが、日本語もあった。終わったら、周囲の人と握手し、神の加護を祈るのが印象的だった。 09lu16 09lu17 (続く)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »