« ルルド巡礼の旅(3)-国際ミサ | トップページ | 総選挙・某新聞の比例区世論調査 »

2009年8月15日 (土)

総選挙・某新聞の小選挙区情勢分析

某新聞に、小選挙区の情勢分析の記事が掲載されていた。それをまとめてみると次のようになる。

順に地域、割り当て議席、(現行議席)、情勢分析

北海道12(民8、自4):民4、接戦8

東北25(自17、民7、無1):民8、自8、接戦9

東京25(自23、民1、公1):自11、民6、公1、接戦7

北関東32(自27、民4、無1):自12、民6、無2、接戦12

南関東34(自27、民3、公1、無3):自12、民4、接戦18

北陸信越20(自14、民5、国1):自5、民5、無2、接戦8

東海33(自21、民10、無2):民15、自13、無1、接戦4

中国20(自15、民3、国1、無1):自9、民3、国1、無1、接戦6

近畿48(自34、民8、公6):自13、民10、公3、社1、接戦21

四国13(自11、民1、無1):自6、民2、無1、接戦4

九州38(自24、民4、社1、無9)自14、民9、社3、国1、接戦11

合計すると自103、民72、公4、社4、国2、無7、接戦108。という状況のようだ。この接戦108議席の帰趨が勝敗を決めるというところだろう。

|

« ルルド巡礼の旅(3)-国際ミサ | トップページ | 総選挙・某新聞の比例区世論調査 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 総選挙・某新聞の小選挙区情勢分析:

« ルルド巡礼の旅(3)-国際ミサ | トップページ | 総選挙・某新聞の比例区世論調査 »