ミシュラン京都・大阪版発売
ミシュランの京都・大阪版が発売となった。三ツ星は7店ということだが、東京・パリに次いで3番目に多いとのこと。菊乃井は昔行ったけど本店だったのかなぁ?
以下が一覧のよう(「日経トレンディ」による)
★★★
京都~菊乃井・本店、吉兆・嵐山本店、千花、つる家、瓢亭、未在
大阪~ハジメ
★★
京都~魚三楼、緒方、祇園・さゝ木、祇園・丸山、菊乃井・露庵、吉泉、建仁寺・祇園・丸山、桜田、鮨・まつもと、たん熊・本家、なかむら、梁山泊、要庵・西富家
大阪~アキュイール、花祥、柏屋、カハラ、弧柳、鮨・原正、太庵、斗々屋、フジヤ・1935、本湖月、もめん、ルポンドシエル
★
京都~閼伽井、阿じろ、粟田山荘、いいもり、いく田、一よし、いっしん、岩さき、ヴィ・ザ・ヴィ、魚津屋、大神、おきな、上賀茂・秋山、川上、祇園・おかだ、祇園・末友、祇園・たに本、祇園・なん波、祇園・にしかわ、祇園・にしむら、祇園・又吉、祇園・松田屋、祇園・松むろ、祇園・ゆたか、京星、京夕け・善哉、祇をん・う、ぎをん・梅の井、さか本、櫻川・祇園、櫻川・木屋町、山玄茶、じき・宮ざわ、旬眞庵、旬席・鈴江、食・工房・ひろさき、鮨・今井、草喰・なかひがし、そっ啄・つか本、大喜久、たん熊・北店・本店、千ひろ、陶然亭、ともえ、なか川・祇園新橋本店、二教、にこら、花吉兆、浜作、はやし、瓢樹、ふきあげ、ふじ原、まえはら、味舌、ます多、萬亀楼、杢兵衛、吉膳、よねむら、梨吉、和久傳・高台寺、和久傳・室町、和ごころ泉、柊家、美山荘
大阪~味吉兆・大丸心斎橋、味吉兆・堀江、一汁二菜・うえの・豊中、一汁二菜・うえの・箕面、一宝・本店、伊万邑、梅市、エテルニテ、懐食・清水、花外楼、かが万、カランドリエ、き川、き川・浅井、吉兆・高麗橋本店、牛寶、錦水、故宮、このは、コンヴィヴィアリテ、さか本、作一・本店、桜会、桜会・とよなか、芝苑、香桃、旬彩天・つちや、新太呂、鮨・尽誠、寿し処・黒杉、鮨処・さか卯、寿し芳、天繁、松、ながほり、なにわ・翁、ひらいし、ふくのや、藤久、ふじ久、本多、桝田、まつもと・永楽、まつもと・堂島、まる作、万ん卯、万ん卯・別館、よし光、ラ・ベ、リュミエール、六覺燈、蘆月
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント