« ブログネタ | トップページ | 食べておいしかった各地のもの(外国編) »

2011年2月23日 (水)

食べておいしかった各地のもの(国内編)

各地に旅行した時に食べておいしかったものを選んでみた。

*おたるの寿司~ネタが新鮮な上に、ご飯もあまり酸っぱくなく美味しかった。

*函館朝市のいかソーメン~これも新鮮で、とてもおいしかった。

*新潟ののっぺ汁~素朴な味だが、出汁が効いていておいしい。地元のスーパーでも売られていて、店によって微妙に味が違うのが面白かった。

*由比の桜海老づくし~桜海老がいろいろな形式で味わえ、新鮮でおいしかった。

*京都菊乃井のお弁当~京料理の良さがふんだんに出ていておいしかった。

*羽倉崎太鼓の地魚~駅前のしょぼい店だが、地魚がとてもおいしかった。

*讃岐うどん~しょうゆかけが最高。

*長崎皿うどん太麺~こちらではほとんど食べられない太麺。確か四海楼だったか。

|

« ブログネタ | トップページ | 食べておいしかった各地のもの(外国編) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食べておいしかった各地のもの(国内編):

« ブログネタ | トップページ | 食べておいしかった各地のもの(外国編) »