セリークは空気読めてなかった
ブログネタ: セ・リーグの開幕騒動、どう思う?
セリーグ開幕めぐる騒ぎは、空気読めてない典型だった。
とにかくこの時期に関東・東北で電気食うナイターなどはやるべきじゃないと思う。
文科省が介入しないと何もできなかったのだろうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログネタ: セ・リーグの開幕騒動、どう思う?
セリーグ開幕めぐる騒ぎは、空気読めてない典型だった。
とにかくこの時期に関東・東北で電気食うナイターなどはやるべきじゃないと思う。
文科省が介入しないと何もできなかったのだろうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも乗る都バスがなかなか発車しないので、時刻表をみると5分、6分とある。
運転手さんに「何分初ですか?」と聞いたら
「7分です。」との答え。
都バスじゃなくて「飛ばす」じゃん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テレビは地震の関係でどこつけても同じような番組をやっている。
電機は計画停電ってのをやってるんだから、各局順番で放送をやめる「計画停波」ってのをやったらどうなんだろうか?
スタッフも休みが取れていいのでは。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プロ野球セリーグが4月早々から首都圏でもナイターを実施するらしい。
計画停電で多くの世帯が苦労しているのにナイターってのはおかしいのでは?
ナイターなら電力に余裕のある地域でやるか、首都圏だったらデーゲームをすべきでは。
ナベ××は空気読めてない。
猛省を望みたいもの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地震の影響で避難生活をしている方が36万人もいるそうである。
そろそろ仮設住宅を造るという話も出ているが、一方で、温泉旅館にはお客さんがこなくて困っているという。
だったら、温泉旅館を避難所として借り上げてそこに暫く滞在してもらうってわけにはいかないんだろうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
神奈川県内の計画停電の情報は、
県庁のHP↓にも掲載されている。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p131688.html
字単位の詳細な情報が見られて便利。
今日の午前の第1グループの停電は行わないようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント