2010年11月 3日 (水)

米国中間選挙開票速報(6)

米国東部時間午後9:12現在(CNNによる)

上院当確

 共和党13~ニューハンプシャー、オハイオ、インディアナ、ケンタッキー、ノースカロライナ、サウスカロライナ、アラバマ、フロリダ、アーカンソー、オクラホマ、ノースダコタ、サウスダコタ、カンザス

 民主党7~バーモント、コネチカット、デラウェア、メリーランド、ウエストバージニア、ニューヨーク、ニューヨーク補選

下院当確 共和党81、民主党41

知事当確

 民主党3~ニューハンプシャー、アーカンソー、ニューヨーク

 共和党3~テネシー、テキサス、カンザス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国中間選挙開票速報(5)

米国東部時間午後8:47現在(CNNによる)

上院当確

 共和党10~ニューハンプシャー、オハイオ、インディアナ、ケンタッキー、ノースカロライナ、サウスカロライナ、アラバマ、フロリダ、アーカンソー、オクラホマ

 民主党5~バーモント、コネチカット、デラウェア、メリーランド、ウエストバージニア

下院当確 共和党70、民主党27

知事当確

 民主党2~ニューハンプシャー、アーカンソー

 共和党1~テネシー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国中間選挙開票速報(4)

米国東部時間午後8:34現在

(CNNによる)

上院当確

 共和党9~ニューハンプシャー、オハイオ、インディアナ、ケンタッキー、ノースカロライナ、サウスカロライナ、アラバマ、フロリダ、アーカンソー

 民主党4~バーモント、コネチカット、デラウェア、メリーランド

下院当確 共和党42、民主党9

知事当確

 民主党2~ニューハンプシャー、アーカンソー

 共和党1~テネシー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国中間選挙開票速報(3)

米国東部時間午後8:18現在

(CNNによる)

上院当確 共和党7  民主党3

下院当確 共和党42  民主党9

知事当確 民主党1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国中間選挙開票速報(2)

米国東部時間午後8時現在(CNNによる)

上院 共和党当確7、民主党当確2

下院 共和党当確23、民主党当確3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国中間選挙開票速報(1)

CNN(http://www.cnn.com/ELECTION/2010/results/main.results/)によると、

米東部時間午後7;51現在。

上院は民主1(非改選含め41)、共和4(同27)

下院は民主2、共和19

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月18日 (火)

総選挙・某新聞の比例区世論調査

某新聞に、比例区ならどこに投票するかという世論調査の結果が掲載されていた。それによると、民主党37%、自民党22%、公明党4%、共産党4%、社民党1%、その他の政党1%、未定等31%という結果だった。これを各比例区別に単純に案分(小数点以下四捨五入)してみると次のようになる。

順に地域、割り当て議席、世論調査単純案分数

北海道8:民3、自2、未定3

東北14:民5、自3、公1、共1、未定4

東京17:民6、自4、公1、共1、未定5

北関東20:民7、自4、公1、共1、未定7

南関東22:民8、自5、公1、共1、未定7

北陸信越11:民4、自2、未定5

東海21:民8、自5、公1、共1、未定6

中国11:民4、自2、未定5

近畿29:民10、自6、公1、共1、未定11

四国6:民2、自1、未定3

九州21:民8、自5、公1、共1、未定6

合計すると民65、自39、公7、共7、未定62。という状況のようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月15日 (土)

総選挙・某新聞の小選挙区情勢分析

某新聞に、小選挙区の情勢分析の記事が掲載されていた。それをまとめてみると次のようになる。

順に地域、割り当て議席、(現行議席)、情勢分析

北海道12(民8、自4):民4、接戦8

東北25(自17、民7、無1):民8、自8、接戦9

東京25(自23、民1、公1):自11、民6、公1、接戦7

北関東32(自27、民4、無1):自12、民6、無2、接戦12

南関東34(自27、民3、公1、無3):自12、民4、接戦18

北陸信越20(自14、民5、国1):自5、民5、無2、接戦8

東海33(自21、民10、無2):民15、自13、無1、接戦4

中国20(自15、民3、国1、無1):自9、民3、国1、無1、接戦6

近畿48(自34、民8、公6):自13、民10、公3、社1、接戦21

四国13(自11、民1、無1):自6、民2、無1、接戦4

九州38(自24、民4、社1、無9)自14、民9、社3、国1、接戦11

合計すると自103、民72、公4、社4、国2、無7、接戦108。という状況のようだ。この接戦108議席の帰趨が勝敗を決めるというところだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月12日 (日)

東京都議選開票速報(3)

22時57分現在

自民25、民主50、公明16、共産4、ネット0、無2、残り30

石原都政にとってみれば、民主は野党というより是々非々のようだから、

共産やネットが減ってくれた方が嬉しいかも・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京都議選開票速報(2)

22時29分現在

自民17、民主46、公明7、共産1、ネット0、無1、残り55

自公が少し盛り返してきたか。民主党が第一党になるのは確実な感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧